ケータイでGoogleカレンダーを使える! 「Google Calendar Mobile Gateway」
Gmailは先日ケータイに完全対応しましたが、Googleカレンダーはケータイからだと公式対応する様子がありません。
閲覧するだけならこの方法もありですが、カレンダーが多すぎるとお気に入りに登録するのが大変です。
この「Google Calendar Mobile Gateway」は登録が非常に簡単で編集も(多少の制限付きですが)できる、という夢のような機能を実現しています。
もちろん、複数カレンダー、そしてそれぞれの表示のオンオフも標準対応です。
初回に登録する時にはPC・もしくはケータイのフルブラウザからGoogleアカウントにログオンしておく必要があります。
ケータイの普通のブラウザ(i-mode,Ezwebなど)からではできません。
登録方法は
yamamo's Blogs : Google Calendar Mobile Gateway リニューアル
http://www.yamamoworks.net/cs/blogs/yamamo/archive/2007/01/31/gcmg-renewal.aspx
上のページの「ご利用はこちらから」のリンクをクリック。
すると、下のような画面が表示されるので、「認証開始」をクリック
英語で警告文が出てきます。
「 Google Calendar Mobile Gatewayは、あなたに代わってGoogle Accountsにアクセスすることができるように、あなたのGoogle Calendarアカウントへのアクセスを要求しています。
あなたはいつでも、"アカウント"のページの下でアクセスを取り消すことができます。
GoogleのCalendarのモバイルゲートウェイはあなたのパスワードや個人情報に近づく手段を持たないでしょう。
警告! このウェブサイトは、認可要求のための安全な接続を証明するためにGoogleとともに記名していません。 あなたが以下の目的地を信じる場合にだけ続行を許可することを勧めます。」
使いたいのなら左のボタンをクリックするしかありませんね。
次の画面でURLとQRコードが表示されるので、ケータイに読み込ませてアクセスしましょう。
そこをお気に入りに登録するだけでOKです。
それぞれのカレンダーの予定は色分けされていて画面下部のチェックボックスで表示/非表示を入れ替えられます。
また、表示する日数も変更可能です。(変更後にお気に入りに登録すると次回からはその設定が反映されます)
詳しくは
yamamo's Blogs : Google Calendar Mobile Gateway リニューアル
http://www.yamamoworks.net/cs/blogs/yamamo/archive/2007/01/31/gcmg-renewal.aspx
を見てください。